2010年05月13日
68名様に、じょーとー県産品プレゼント!

はいさい。はるさぁのおじーです。
今日の沖縄タイムス「かなさうちなーむん」見てくれたかねー?
今回の特集は本部町!
本部町と、周辺地域の特産品が当たるプレゼントがあるから、
良く読んで応募してねぇ!
賞品の受け取りは「やんばる海の駅“チャンプルー”」(本部町)となるよ!
それでは、豪華賞品を紹介するさ~ね!!
【A】
本部グリーンパークホテル
グリーンパークホテル朝食付
ペア宿泊券・ゴルフ1R券セット
1組様

本部半島や伊江島をはじめ、水納島・瀬底島を一望できる同ホテル。敷地内には大自然に囲まれた開放的な「森のプール」やエメラルドグリーンの海を見渡すことができる直営ゴルフ場、テニスコースなどリゾート施設も充実。今回特別にご提供!
【B】
本部グリーンパークホテル
アセローラランチ ペア食事券
2組様

地元特産アセローラをふんだんに使用した自慢のメニュー。アセロラのドレッシングやソースはビタミンCが豊富で、艶やかな色と程よい酸味がお料理を引き立てます。今回は肉料理と魚料理の2種類ご用意。贅沢なランチをご賞味ください。
【C】
焼肉 もとぶ牧場
和牛焼肉ランチ ペアチケット
1組様

やんばるの自然の中で肥育された「もとぶ牛」は酵母菌・乳酸菌を添加した繊維質を多く含むビール粕を利用した独自の発酵飼料を与え、柔らかくくさみの少ない美味しい牛肉となっております。今回ランチチケットを特別にご提供。
【D】
農業生産法人(有)アセローラフレッシュ
アセロラ果実入りドリンク
6本ケース
3名様

本部町特産のアセローラの美味しさが詰まったジュース。中に入った果実も味わうことができ、アセローラのほど良い酸味が口の中に広がります。今回3名様に6本1ケースをご提供。
【E】
(有)サクエフーズ
本部特産アセローラカステラ
10名様

本部町特産のアセローラの果汁を絞り込んで丁寧につくりあげました。カステラの上品な味にアセローラのほのかな酸味が口の中に広がります。第23回全国菓子大博覧会岩手菓子博'98「栄誉金賞」受賞。
【F】
(有)ティーダ・サイエンス あっちゃんの塩工房
「あっちゃんの塩」「あっちゃんの紅塩」パックと瓶の特別セット
10名様

美ら海の神秘。品質にこだわり、健康増進を高める自然食品として作り上げたミネラル成分が豊富なあっちゃんの塩。本部町備瀬の海水を100%使用し、手間ひまかけてじっくり煮詰めました。
【G】
グスクノニ園
「ノニグリーンティー」
「ノニドライフルーツティー」セット
3名様

沖縄やんばるの大自然の中、太陽の光をいっぱいに浴びて育った、ノニの若葉だけを選びつくった飲みやすいお茶です。今回セットにてご用意しました。
【H】
藤田食品
「もずくのたまご」「もずくのたまご島とうがらし入り」セット
10名様

2009年離島フェア特別賞。風味豊かなもずくの佃煮は絶品。たまごかけご飯はもちろん、納豆のタレや冷やしそうめんなどにも美味しくいただけます。
【I】
伊是名漁業協同組合
伊是名島特産ギフトセット
5名様

伊是名島の食材使用で全てが手作り。「もずく佃煮」は高瀬貝の身入り。「アーサ佃煮」のアーサは島人の手摘み。「手づくり島ジャム」はモズクとパパイヤの組合せが絶妙なおいしさ。
【J】
伊平屋村漁業協同組合
伊平屋島特産品4点セット
10名様

伊平屋の自然たっぷり「塩もずく」。伊平屋産もずくを北海道産小麦に練り上げた「もずく麺」。モズクを主原料にした手作り佃煮はご飯との相性バツグン「ごはん大好き」。イカを使い少し甘さの効いた「あぶらみそ」。今回セットでご提供。
【K】
(資)共栄社
手作り今帰仁黒糖5個セット
4名様

沖縄の太陽をみいっぱい受けて育ったさとうきびから出来上がった今帰仁黒糖。コクと旨みのあるシンプルな手づくり黒糖です。暑い時、汗をかいたときに最適です。今回4名様に5個セットでご提供。
【L】
農業生産法人(有)乙羽ファーム
乙羽フランクフルトソーセージ
今帰仁黒豚「焼豚」
5名様

県産豚肉をたっぷり使用したジューシーな乙羽フランクフルトソーセージと特製タレで漬け込み焼き上げた風味豊かな逸品、今帰仁黒豚「焼豚」を特別にセットでプレゼント。
今回も素敵な賞品が盛りだくさん。
ではでは応募について説明しようねぇ。
次のバナーをクリックして、

件名に「かなさからの贈り物ブログ版」と入力の上、
メッセージ欄に、
①第1、第2希望賞品名(記号)
②メールアドレス(携帯も可)
③氏名
④郵便番号・住所
⑤年齢
⑥職業
⑦電話番号(携帯電話も可)
⑧「かりゆしウェア」についてのご意見
をご記入の上、ご応募ください。
※沖縄タイムスの県産品応援新聞「かなさうちなーむん」
次回は5月27日(木)の朝刊に第8号が掲載予定です。
次回の特集は「かりゆしウェア」。
「女性がもっとかりゆしウェアを着るためには、こうすれば良いのでは」
など、皆様の率直なご意見をご記入くださいねぇ!
※携帯電話から応募する場合は、「かなさちゃん日記」のトップページ下部の「オーナーにメール」をクリックして、上記の内容を入力し、送信してください。
※応募者多数の場合は抽選となります。
※いただいたご意見・ご感想などを名前を伏せて掲載する場合がございます。ご了承の上、ご応募ください。
●締め切り
5月20日(木)受信分まで!!
●当選発表 当選者には当選通知(またはメール)をお送りします。
見事当選の場合、賞品の受け取り場所は
「やんばる海の駅“チャンプルー”(本部町)」
となりますよぉ。
さあ、ばんない応募してくださいねぇ。

読者登録

カテゴリー
お弁当コンテストについて (17)
かなさちゃん日記とは (3)
かなさちゃん一家の自己紹介 (3)
今週末はどこ行こう??イベント情報 (38)
読者プレゼント (16)
北部 (0)
└
国頭村 (8)
└
東村 (8)
└
大宜味村 (12)
└
今帰仁村 (6)
└
本部町 (7)
└
名護市 (22)
└
宜野座村 (1)
└
金武町 (2)
└
恩納村 (5)
中部 (0)
└
読谷村 (4)
└
嘉手納町 (1)
└
うるま市 (3)
└
沖縄市 (10)
└
嘉手納町 (0)
└
北谷町 (9)
└
北中城村 (6)
└
中城村 (3)
└
宜野湾市 (7)
└
浦添市 (13)
└
西原町 (2)
南部 (3)
└
那覇市 (85)
└
南風原町 (3)
└
与那原町 (4)
└
豊見城市 (12)
└
八重瀬町 (13)
└
糸満市 (10)
└
南城市 (3)
離島 (6)
新商品発見! (32)
└
きのこちゃん日記 (7)
かなさちゃん家の一日 (22)
└
かなこママのまぎーシリーズ (8)
└
かなさちゃん家のレシピ集 (10)
└
かなさちゃん家のお花 (2)
└
スローフード (8)
柳卓のほっとスマイル (8)
沖縄タイムスかなさうちなーむん (10)
海外 (2)
マラソン (4)
絵描きのねぇねぇ アート情報 (8)
伊平屋村 (1)
その他 (9)
商品開発 (9)
東日本大震災 義援金 (1)
カナモト、カレーの王子様になる。 (21)
まちがい探し (13)
かなさうちなーむんONLINE (1)
かなさの本「この島のものづくり」 (2)
お気に入り
最新記事
過去記事